イベント情報

このイベントは終了しました。

「精神障害者の就労定着のために in 仙台セミナー」開催のご案内(宮城)

 平成30 年4月の雇用義務化を控えて、精神・発達障害者の就労は今後ますます増加が予想されています。一方で、精神・発達障害者は就労継続への課題が指摘されており、障害者職業総合センターの調査でも就労1 年後の定着率は40%程度と他障害よりかなり低い現状があります。要因としては、障害特性について企業の理解が十分には進んでいない事や、長期に渡る状態変化を辿る精神障害や個別性の高い発達障害に対応した職場定着支援の体制がほとんど整備されていない事などが考えられ、これらが精神・発達障害者を雇用する上で今日最大の課題であるとも言えます。
 こうした現状を踏まえ、vfosterではこの数年、職場で精神・発達障害者を支援する力の向上を目指して、就労支援事業所の手法をアレンジした支援システムを提供し、専門家による支援を展開して参りました。本セミナーでは、精神・発達障害者の雇用管理における最先端の試みの紹介と共に、地域での実践について皆様と課題を共有します。


精神障害者の就労定着のために in 仙台セミナー
~職場の対話と地域のネットワークをめぐって~

■【第1日目:平成29年度事業報告会】
     日 時:平成30 年2月2日(金) 13:00 ~ 17:30
     会 場:仙台市医師会館 5F 研修室
     
定 員:80名
     参加費:1,000円

     対 象:精神・発達障害者を雇用または雇用を検討する企業、就労支援機関、医療機関、行政機関 など
 


●プログラム

13:00~13:05 開会あいさつ 全国精神障害者就労支援事業所連合会 事務局長 保坂 幸司

13:05~13:50 行政報告 障害者雇用の現状と障害者雇用施策
             宮城労働局 職業安定部 職業対策課 地方障害者雇用担当官 佐藤 幸男
13:50~14:50 特別講演 就労精神障害者の就労定着にとって大切な支援のポイントとは
                                      NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 理事長
                                      医療法人楠朋会 くすの木クリニック 院長 田川 精二
14:50~15:00 休憩 (10分)

15:00~15:50 基調報告 精神・発達障害者の就労支援システムSPISの紹介~職場の対話をめぐって~
                                     全国精神障害者就労支援事業所連合会 事務局 三原 卓司

15:50~15:55 休憩(場面転換) (5分)

15:55~17:25 シンポジウム
                      「
『働き続ける』を実現するために~地域におけるネットワークのあり方を考える~」

                               パネリスト:NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 理事長/
                                                           医療法人楠朋会 くすの木クリニック 院長 田川 精二
                                                   全国精神障害者就労支援事業所連合会 常務理事/
                                                           株式会社大場製作所 代表取締役 大場 俊孝
                                                   特定非営利活動法人 サン・エー 石川 トモ子
                                                   社会福祉法人石巻祥心会 石巻地域就業・生活支援センター
                                                           主任就業支援担当 早坂 良和

                               コーディネーター:NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN)
                                                           統括施設長 金塚 たかし

17:25~17:30 閉会あいさつ 全国精神障害者就労支援事業所連合会 常務理事 大場 俊孝


 案内パンフレット(クリックするとpdfファイルが開きます)

参加ご希望の方は、
上記、案内パンフレット裏面の「参加お申込み」欄に必要事項をご記入の上FAXでお申込みください。